理屈っぽい俺2007-11-19 01:11

先日我が家のトイレから外した便座を処分するため、はじめてコンビニで
市の大型ごみ処理券を購入した。

そのチケットには「大型ごみ処理手数料シール」と記されている。これを
排出するモノに貼って、大型ごみ収集時に玄関先に出しておくわけである。

「シール」というのは本来「穴や隙間をふさぐもの」を言うのであって、
このような、裏に糊がついててどこにでも好きなようにペタっと貼るような
標示紙片は「ステッカー」なのであるが、日本ではステッカーのことも
シールシールと言う。

さてしかし、これ(大型ごみ処理券)は、「シール」でないことはもちろん、
最終的にそれを行使する際の形態としては「ステッカー」ではあるが、
本質的には、これはやはり「券」であり「チケット」というべきではないか。

と、購入した「シール」を前に腕組みしている俺なのさ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://itagaki.asablo.jp/blog/2007/11/19/2757777/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。