Office2013とOneNoteを再インストールしたい ― 2023-06-17 13:28
Microsoft Windows 10 をクリーンインストール(再インストール)
そこに Microsoft Office 2013 をンストール(再インストール)
ここまではOK
しかし、無料で使える Microsoft OneNote をさらにインストールしようとしたところ、インストールできない。
なぜなら、Microsoftから現在入手できる最新のOneNoteのインストーラーが64ビット版Officeの一部としてインストールしようとするから。
32ビットOfficeと64ビットOfficeを両方インストールすることはできないが、先にインストールされている Office 2013 が32ビットであるため。
そこでここから32ビットOneNoteインストーラーを入手してインストール。
https://www.filehorse.com/download-microsoft-onenote-32/
すると Office 2013 が壊されてしまうので、設定→アプリ→Microsoft Office Personal 2013 - ja-jp→変更→クイック修復を行う。これで Office 2013 は復活する。
インストールしたOneNoteは使えるけど英語版なのでメニュー等のUIは英語になっている。そこで File→Option→Language でJapaneseをインストールする。
これでOneNoteは英語版と日本語版の2つがインストールされている形となる。英語版はもう不要なので、設定→アプリ で Microsoft OneNote - en-us をアンインストール。
そこに Microsoft Office 2013 をンストール(再インストール)
ここまではOK
しかし、無料で使える Microsoft OneNote をさらにインストールしようとしたところ、インストールできない。
なぜなら、Microsoftから現在入手できる最新のOneNoteのインストーラーが64ビット版Officeの一部としてインストールしようとするから。
32ビットOfficeと64ビットOfficeを両方インストールすることはできないが、先にインストールされている Office 2013 が32ビットであるため。
そこでここから32ビットOneNoteインストーラーを入手してインストール。
https://www.filehorse.com/download-microsoft-onenote-32/
すると Office 2013 が壊されてしまうので、設定→アプリ→Microsoft Office Personal 2013 - ja-jp→変更→クイック修復を行う。これで Office 2013 は復活する。
インストールしたOneNoteは使えるけど英語版なのでメニュー等のUIは英語になっている。そこで File→Option→Language でJapaneseをインストールする。
これでOneNoteは英語版と日本語版の2つがインストールされている形となる。英語版はもう不要なので、設定→アプリ で Microsoft OneNote - en-us をアンインストール。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://itagaki.asablo.jp/blog/2023/06/17/9595078/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。